令和6年夏の交通安全週間の実施について
このたび、長崎県交通安全推進県民協議会から上記のとおり夏の交通安全週間が県下一斉に実施されるとの通知がされました。安全週間の期間は来る7月13日(土)から同7月19日(金)までの7日間となっています。今回の重点は
- こどもを始めとする歩行者の安全の確保
- 全ての座席のシートベルトの着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底
- 飲酒運転の根絶
となっております。
日頃から飲酒運転は絶対許さないという環境づくりに務めながら、危険な飲酒運転を根絶するとともに、こどもや高齢者を交通事故から守り、交通ルールの遵守と交通マナーを実践して交通事故防止に取り組みましょう。
また、県警では横断歩道での交通事故防止対策して「横断歩道『止まらんば運動』」を推進しています。
※横断歩道は歩行者が絶対優先です!
※横断歩道に接近する時は減速して歩行者の有無を確認しましよう!
※歩行者が横断している時や横断しようとしている時は必ず横断歩道の手前
で一時停止して歩行者に道を譲りましょう!
※夜間、雨の日は視界が悪くなりますので横断歩道の標識や表示で一早く横
断歩道の存在に気付くようにしましょう!
各事業所におかれましては、夏場にかけて疲労運転等も重なってくることが予想されますので平素からゆとりのある運転に心掛け、交通事故防止に取り組んでいただきますようよろしくお願い致します。
「令和6年夏の交通安全週間」のポスターは別添のとおりです。
(JPEG←詳細はこちらをご覧ください)
 |