長崎県安全運転管理協議会のおもな活動
(30年度中)


交通安全子供自転車教室の開催

 桜の花日よりの4月7日(土)恒例の交通安全子供自転車教室が長崎市油木町の県交通公園で開催されました。 主催は、県交通安全協会で県安全運転管理協議会や稲佐地区交通安全協会等が共催しました。当日は、あいにく寒い1日となり、時折強風や雨が降るという状況でしたが、参加した子供たち(20人)は寒さに負けず、交通安全協会職員の自転車の安全な乗り方指導を受けていました。約1時間の指導で乗れるようになると大変喜んでいました。


   自転車の安全な乗り方を指導中の交通安全協会職員



  自転車の安全な乗り方教室の一コマ



平成30年春の全国交通安全運動の実施について

 陽の光も少しずづ強くなり、春のたたずまいを感じる昨今となりました。
 そのような中、長崎県交通安全推進県民協議会長(県知事)から、4月6日(金)〜4月15日(日)までの10日間、みだしの交通安全運動を実施する旨の連絡がなされました。
 春は小さな子供達の新入学期という事情もあり、運動の重点は、
 ● 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢者運転者の交通事故防止
 ● 歩行中・自転車乗車中の交通事故
 ● 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
 ● 飲酒運転の根絶
 となっています。
 小さな新入学児童が通学のため道路を通行します。運転者は子供達に十分注意しましょう。また、近くの人や側を通る人達は子供達を温かく見守り、みんなで安全を確保してあげましょう。また、子供達を乗車させるときは、チャイルドシートで守りましょう。更に、高齢運転者や高齢歩行者の交通加害・被害事故が発生しないよう十分ご注意ください。

「平成30年春の全国交通安全運動」の実施要綱やポスターは別添のとおりです。
 

PDF←詳細はこちらをご覧ください)



平成30年度長崎県安全運転管理協議会の役員会開催について

 本年6月4日(月)長崎市油木町の県交通公園会議室において平成30年度長崎県安全運転管理協議会(以下「県協議会」と言います。)の役員会が開催されました。会では平成29年度事業報告、同収支決算、平成29年度事業計画案等5議案が審議されましたが、いずれも原案どおり承認されました。県協議会では、本年も加入事業所様の効果的な安全運転管理と交通事故防止活動に真摯に取り組んで参りますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。




平成30年夏の交通安全県民運動の実施について

 本年5月24日長崎県交通安全推進県民協議会会長(長崎県知事)から上記のとおり夏の交通安全県民運動が県下一斉に実施されるとの通知がされました。運動の期間は来る7月11日(水)から同7月20日(金)までの10日間となっています。運動の重点は、
 ●高齢者と子供の交通事故防止
 ●飲酒運転の根絶
 ●後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
となっています。危険な飲酒運動を根絶するとともに、高齢者と子供を交通事故から守りましょう。

PDF←詳細はこちらをご覧ください)


長崎県安全運転管理協議会会長表彰(以下「県協議会会長表彰」と言います。)について

 日頃から地道に職場の安全運転管理や事故のない運転等に真摯に取り組んでいる安全運転管理者、副安全運転管理者及び運転者の皆さんを賞揚するため、今年も県協議会長が表彰することになりました。各事業所には6月6日付でお知らせしておりますので、一人でも多くの方が受賞できますよう上申してください。




交通安全子供自転車乗り方教室の開催(長崎県交通安全協会主催、長崎県安全運転協議会等共催)

 秋の全国交通安全運動期間中の9月22日(土)恒例の交通安全子供自転車乗り方教室が長崎市油木町の県交通公園で開催されました。開始時間になると親子連れの子供たちが集まり、交通安全協会の指導員から手取足取りの指導を受けていました。保護者の皆さまが傍らで見守る中、1時間足らずの指導で乗れるようになった子供たちはお父さんお母さんと大変喜んでいました。
(写真は指導中の県交通安全協会の職員等)





交通安全フェスティバルの開催と協賛

 全国交通安全運動期間中の本年9月23日(日)、佐世保市大塔町の大塔自動車学校で第6回の交通安全フェスティバルが開催されました。この催しは、交通安全運動の一環として毎年開催れているものです。県安全運転管理協議会も協賛して職員2人が参加し、粗品等を配布しながら交通安全を呼びかけました。
 当日は、多くの協賛事業所の参加と多数の来場者により、盛会のうちに終了し、参加者は一層の交通安全を誓い合いました。
(写真はフェスティバルの状況)